教室日記2017.06.29
PC倶楽部には お仕事帰りに 学ばれている方が
たいへん多く いらっしゃいます。
「目的」は
現在のお仕事での ★スキルUP!!
【資格取得】も もちろんオススメをしますが
その方たちの「希望」は
「 日々の業務を 効率よくこなすこと!! 」
そして そのために覚えたたくさんの機能を
常にインプットしておくことです( ..)φメモメモ
そんな ご希望にお応えするため PC倶楽部では
ただ単純に スキルUP=資格取得 ではなく
受講時のヒアリングから
その方が学びたい内容に合った講座(テキスト)を
日々 考え 選別し ご提案しています。
\ 無料カウンセリング実施中 / http://www.cpsnet.jp/contact/
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室日記2017.06.26
MOS試験実施校でもある 【PC倶楽部】では
( MOS試験とは → http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html )
夜間帯 ( . .)φメモメモ
中学生や高校生の 学生さんたちも 多く通ってくれています。
今の10~20代は
スマホで最初にネットに触れる
「デジタルネイティブ」世代と呼ばれているそうで
総務省が 2015年に実施した調査では
最も 利用頻度の高い「情報通信端末」は ・・・
「スマホ」と答えた子は 20代以下で「59.9%」
だったそうです。
(>_<)プライベートでは スマートフォンで十分かもしれませんが
今の 中学生や高校生が 社会人になり
会社で「PCを使って書類作成」という作業は
IT技術は進歩していても 少なくとも・・・
近い未来では 社会人の「必須スキル」として
認識する必要が あるでしょう。
しかし・・・
当事者の学生だけでは 「スキルUPのため学ぼう!」と自主的に
行動するのは 難しいのが現実です。
そこで
親御さんが 学生のうちに PCに慣れ親しむ環境を
作ってあげることも 「大切」なことなのかもしれませんね。
▼ お子さんの将来的なPCスキルUP についても
お気軽に ご相談ください。
0495-27-0187(電話受付/平日9:00~18:00)
または ↓ ↓ ↓ ネット予約でもOKです。
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室日記2017.06.24
先日
「 個別学習 」コースに
入会してくれた女の子は 「1998年生まれ」
おっと 【PC倶楽部】の OPENと同じ年!!
来年2018年は 成人式ですね (*^▽^*)
これは ご縁を感じます。
しっかりと Officeスキルを 身に付けてもらえるように
一生懸命に 応援しないと♪
社会人になってから 仕事で 困るしね・・・ (;^ω^)
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
今週も 無事 教室業務が終了いたしました~ (*^-^*)
皆様 お疲れさまでした!!
さて 今日の【個別学習】講座では
終日 <Excel講座>を受講される方が多く
バージョンも 2010/2013/2016と いろいろでした。
そんな中 グラフ作成画面も 下記のようにいろいろでした。笑
◆ 問題 ◆
グラフの種類を選択する「画面」です。
さて どれが どのバージョンの画面でしょうか?
▼ 答えは・・・上から順番に Excel2010/2013/2016です。
「2010も2013も・・・そんなに変わってないよ。」
と 思っている方が多いと思いますが 少しずつですが
上記のように
同じ「縦棒グラフ」を選択しようとすると
2013から 「グラフの種類」も減っているんですね。(>_<)
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet