教室日記2015.06.17
先日の「iPad」の授業で
毎日の健康に関連した「サイト」をいくつかご紹介したところ
「これはいいね!」「さっそく使うわ!!」などの
お声があがっていました。
便利な道具・・・情報・・・今の時代は
ある意味恵まれていますが
それをどう「自分」にあてはめていいのか
迷われている方が多いのも事実です。
「ついていけない」「覚えきれない」
というお話もよく耳にします。
私たち 【PC倶楽部】の仕事は
「生活や仕事に価値あるICT機器の使い方を伝える」
ことです。
本当に必要な物や内容を精査し
使い手の立場に立って「わかりやすくご説明する」こと
そして何よりも「楽しさを伝える」ことが私たちの使命です。
(#^.^#) ご紹介したサイトはこちら
▼ハイパー薬事典
ハイパー薬事典では、病院の薬の効能や副作用、注意点などを、名前や記号から簡単に調べることができます。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
▼食品成分データベース
食品成分データベースは、以下の報告をデータソースとして、食品成分に関するデータをインターネットを通じて提供しているものです。
・日本食品標準成分表2010
・日本食品標準成分表2010準拠 アミノ酸成分表
・五訂増補 日本食品標準成分表 脂肪酸成分表編
http://fooddb.mext.go.jp/
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
イベント2015.06.13
6/7 sun に開催された「ママフェス本庄」出店時に
こちらの作品を 展示していたところ!!
たくさんの ママさんたちに 目をとめていただきました♪
お子さんが一生懸命描いた「絵や工作」・・・
「大切に保管」しておきたい気持ちもありますが
日本の住宅事情では
そのままだと かさばって収納もしづらいですよね 困
そんな時は ママさん や ばぁばの「スキマ時間」を使って
【本】として仕立て直せば、省スペースで収まりますよ!!
(*^-^*) おすすめしま~~~す。
追記:ママ向け【ワークショップ】も開催中です。
ご興味ある方は0495-27-0187(担当:サクミ)まで<(_ _)>
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
イベント2015.06.08
2015/06/07 sun 11:00~16:00 に
本庄市 で 【初】
はにぽんプラザ完成後 【初】の イベントに出店してきました!!
その名も 【ママフェス本庄】 http://mamafes-honjo.com/
【 ウーマノミクスサイトサポーター会員 】のPC倶楽部としては
協力させていただかないと!ですね(^O^)/
★埼玉版ウーマノミクスサイト★
http://saitama-womenomics.info/
****当日のWS内容******************************************
▼このようなお悩みをおもちの 子育て中の「ママさんへ」
●パソコン操作が苦手!
●入力は出来るけど、表作成や計算が出来ない!
●パソコンを使わない職種にいたため、パソコン操作に自信がない!
●将来的に仕事したいけど、何から初めていいかわからない!
●在宅ワークに憧れるけど、どうしたらいいのかわからない!
「お子様が小さいうちにスキルUPしませんか?」
↑ ↑ ↑ と 問いかけ・・・
「現在の状況」や「お悩み」「情報提供」を させていただきました。
*********************************************************
ものすごい数の出店者数と 来場者数に
(^◇^) ★ ママパワー ★を 感じました。
▼出店ブース前にて 「はにぽん」の「ハ」と
「はにぽん」の「ニ」 でポーズをとってみました。笑
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室日記2015.06.06
PC倶楽部に通う 生徒さんの約9割は「女性」です。
そんな女性のみなさんに 下記のような質問をしてみました。
1)教室に通う前の悩み(どうして教室に通いたかったのか?)
2)教室を知ったきっかけ
3)教室に入会した決め手
4)通学したら何がどう良くなったか(具体的エピソード)
「直筆メッセージ」をいただきましたので
許可を得て掲載させていただきます(^^♪
※画像が読みづらい方は、
画像下にある「テキスト形式」でお読みください。
▼本庄市在住 A.K様より
*****テキスト形式********************************************
1)教室に通う前の悩み(どうして教室に通いたかったのか?)
結婚前、パソコン(エクセル)で仕事をしていたが、結婚した後、
育児が落ち着き、仕事を再開した時に、エクセルを忘れかけていた為。
ワードはあまり使った事がなく、出来る様になりたかった為。
2)教室を知ったきっかけ
通りがかりで知っていました。
3)教室に入会した決め手
家から近かった為
4)通学したら何がどう良くなったか(具体的エピソード)
忘れかけていたエクセルがスキルアップし、
以前より多くの事が出来る様に、なりました。
ワードも出来る様になり、仕事で使える様になりました。
何かを学ぶという事は楽しいし、
充実した時間をもてたので、
生活にハリができた様に思います。
*********************************************************
▼深谷市在住 T.O様より
*****テキスト形式********************************************
1)教室に通う前の悩み(どうして教室に通いたかったのか?)
職場で自分用のパソコンをいただいたのですが、メールチェック、ネットを見るだけで、
個人的に使いたい文書などは、職場の人に作ってもらってました。
↑このぐらいは自分で作れるようになりたいと思い、パソコン教室に通いたいと考えました。
2)教室を知ったきっかけ
深谷市、パソコン教室で検索したところ、出てきたのが
こちらの教室でした。
3)教室に入会した決め手
明るい教室、女性スタッフが多く見学に来てすぐに入会を決めました。
4)通学したら何がどう良くなったか(具体的エピソード)
職場での個人使用文書等は、ほとんど自分で作れるようになり、
大変うれしく思っています。
PTAの役員等の仕事でも役立ちました。
*********************************************************
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet