教室日記2015.10.07
ヾ(≧▽≦)ノ 「 聞きたいところだけ 教えてもらいたい!! 」
という ニーズに対応した
講師と1対1の
【 マンツーマンレッスン 】(フリー予約制)で 最近人気なのが
持込OKの 「スマホ講座」です。
今週も 新聞で見かけた
下記のような「アプリ」を使ってみたいという
女性の方が 受講してくださいました。
★ チラシステージ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eplus.cst
★ チラシミュージアム
http://eplus.jp/sys/web/museum/index.html
その他の内容でも お気軽にお問い合わせください。
講師と1対1の【 マンツーマンレッスン 】でしたら 貴女だけの
「オリジナルカリキュラム」を受講することが可能です♪
▼コース詳細 http://www.cpsnet.jp/course/
※要カウンセリング(無料)
※1回:1時間あたりの受講料 ¥5,000(税別)~
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室日記2015.08.19
今週
PC倶楽部では「Windows10講座」を開催しています。
まずは OSや メモリ HDDなどの 基礎知識を復習した後に
【ご自分が現在お使いのPCがアップグレードの対象なのか?】
ということを ポイントに 聞いていただいています。
今後も 受講生のみなさんが 不安に思っていること・・・
早く知りたい!!
最新のPCやネットなどの情報を お伝えしていきます(*^-^*)
▼授業でご紹介したサイト(一部)
★Windows 10 機能のデモ
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features
※ビデオ再生あり
—————————————————————————————-
★Windows 10 互換性情報 & 早わかり簡単操作ガイド
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/campaign/windows10/compat/default.aspx
※各メーカーのサイトの情報あり&Windows 10 早わかり操作ガイドダウンロード(PDF)あり
—————————————————————————————-
★富士通アップグレードサイト
http://www.fmworld.net/f…/windows10/get-to-know/upgrade.html
※お使いのPCが「Windows10」に対応しているかどうかを確認可能
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室日記2015.07.31
今週は お子様連れ「OK」の
★夏休み特別企画★「本創り」ワークショップ 開催でした。
たくさんの ママが 大切に お子さんの作品を
保管している様子も うかがうことができ
・・・同時に その保管方法にも お悩みなのが
(^-^; わかりました 苦笑
そこで!!! 今回のワークショップで
「小さい時の思い出」を ”劣化させずに”
”省スペース”で 収納しておくことのできる方法を
実際に お悩み中の ママの手で体験していただきました。
「 捨てるに・・捨てられない・・・ 」 (*ノωノ)
でも そのままだと かさばって 収納もしづらい
そんな お子さんの作品も
1冊の【本】に 仕立て直せば とってもコンパクト!!
さらに!!
今回 利用していただいた
お子さんの「絵本」製本を行う工場 で作られている
「 マルチブック 」サービスなら
耐久性も バツグン です!!
た~くさんの作品を 1冊の【本】にして
将来的に 成人した時や 結婚した時に・・・
サプライズプレゼントとして
(*^-^*) 持たせてあげたいですよね~!
▼作成風景
( 手 順 )
①作品をスキャン
②USBへ保存
③マルチブック専用テンプレートを開く
④パワーポイントにてレイアウト
お子さんも 一緒に参加してくださり ワイワイガヤガヤ
とっても楽しい時間でした。
(*’▽’) 製本後 お渡しするのが とても楽しみです♪
▼今回作ったサイズはこちら
正方形型 (188mm×205mm)
☆—特注品—☆
大きな作品(絵や工作)を 大きなまま残したい方には
こんな でっかい【本】もありま~~~す。笑
断捨離ブームで お子さんの思い出の作品も
「全部捨てる!」というママも
最近では・・・耳にしますが・・・
ちょっとそれでは 寂しいものですよね( ;∀;)
ぜひ!!
お子さんや ママの「お気に入り」の作品だけでも
1冊の【本】にして残してあげませんか?
最後に アンケートをとらせていただいた中で
下記のようなとても嬉しい感想をいただきました。
「自分だけでは とても作れないので・・・
子供たちの小さい頃を思い出し 楽しくできました。」
ほかに
「また参加してみたいですか?」や
「お友達やご家族を誘ってみたいですか?」との問いにも
みなさんそろって 「はい」 と丸を つけてくださいました。
開催して 「良かったな~」と
実感できた ワークショップでした。
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet
教室日記2015.07.29
♪ 楽しさを伝える 事が 私たちの 仕事です ♪
【PC倶楽部】
TEL 0495-27-0187
埼玉県本庄市南2-4-5 BAビル1F
http://www.facebook.com/cpsnet